PSG−1 (マルイ、18禁電動)

   ぶっちゃけ言ってワシはこの銃はこのマルイ製品で初めて知りました・・・と言うか大半の銃がそうなんだけどねw
   今回のガン趣味が始まった初期に興味持ったのがエアコキのG3A3、その影響か現状G3系は結構好きなんだが、
   そのG3シリーズ中でも最も異端(?)なのがこいつだ。
   G3系の生産で試射時の精度がよかった物をベースにスナイパーモデルに改造したSG1を
   さらにセミオートスナイパーライフルへと改良したと言う素性もロマンがあってイイ、
   んでそいつを単純に外見だけ変えて他のと中身一緒にせずに新開発で実銃同様セミオート用のメカボックスで製品化されたのがこいつ、
   他のモデルより若干シリンダー容量が多いらしくてそのおかげかマルイ電動シリーズ中では結構パワーも出ているし、
   安定のマルイクオリティにより命中精度もなかなかイイのだが・・・、
   実銃同様のセミオートにこだわりフルオート機能が搭載されていないことからサバゲーではいまいち使い勝手がよくない事や
   剛性面で弱い部分がある事、規制によりスナイパーの遠距離レンジで戦えるというメリットもなくなった事などから、
   現在ではトータル的な評価としてはビミョー・・・と言うか「PSG1が好き」と言うのでなければ別のにしろと言われる有様だ(^^;、
   ちなみにスナイパー気分が味わえる電動が欲しいならM14を買えと言う流れになる所までが定番な様だw。
   ただ2chを見ると、セミオートオンリーなこと自体は良いのだが、その仕組み的に不満があって買わなかったという意見も多かった、
   具体的には電動でコッキングでエアコキの様にピストンをシアーで止める方式だったら良かったのにと言う事の様だ、
   実際にマルイが言ったのか書いた人の想像かは不明だが、暴発防止のためにシアー式にしなかったらしい。
   んでこいつの特徴であるセミオートオンリーなメカボだが、従来のモデルからフルオート機能を廃しただけという単純な物ではなく、
   他の銃がバネ開放状態から圧縮、開放という手順で発射されるの対して、PSG1は開放手前までバネ圧縮状態から少し圧縮追加で開放、
   次の為の圧縮、と言う手順な為にトリガーを引いてから発射までのタイムラグが少ないという利点がある。
   この電動ガンのトリガータイムラグの問題はかねてから言われる問題点ではある様だが(ワシは特に気にしてないけど)、
   連射付きモデルだと秒間15発ほどが撃てる物なんで元々動作がそんなに言うほど遅いわけじゃないし、PSG1もあくまでもピストン引き量が
   大幅に短いと言うだけで基本的な行程は通常タイプと同じなので厳密に測定したとしても発射までに0.05秒は差は出ないと思うのだが・・・、
   誰でもはっきり体感できるかは微妙なレベルの差と言える、むしろ次弾用の圧縮がある分通常品より行程が多いので
   発射後の停止までの動作ははっきり判る差があるのでセミオートでの指連射はむしろPSG1の方が遅いように感じる
   ・・・いや多分間違いなく遅いと思う、他のと同じ調子で撃つと2発目出なくて焦るし。
   現状ではこいつだけが他と違う仕組みな為に使用時に他のと操作感が違ってそこの方が問題なんじゃないか?と思う。
   またバッテリー消費が他の物に比べて激しいと言う問題があるが、1発につきモーター負荷が2回ある仕組みの為ではないかと思う。
   上記の様にワシはエアガンとして知ったので知らなかったのだが、漫画や映画等ではチョコチョコ使われてるそうで
   それがかっこよかったのだろうか?その影響で銃自体は結構人気が高いらしくて需要は結構あるらしいのだが、
   最近見たとあるショップの紹介動画では最初の1丁として買った人の9割はすぐ別の銃を買う事になるそうだw
   だから1丁目としてはお薦めしないそうだ。(^^;

   仕組みの特殊性などにもロマンを感じずっと欲しい1丁だったのだが、元値が高い事もあってオクでも少破損品でさえ1万前後となるレベルで
   相場的にはたいてい1万5千円ぐらいってとこかな?、
   バイクも含め基本的に大枚はたかず技術を磨き努力するポリシーなので許容金額的に手を出さなかったのだが、
   1丁ぐらいは少し奮発しても良いかなぁと思って若干安めのがあったら・・・と思ってヤフオクで入手した。
   届いて梱包解いた第1印象は・・・デケェ!、店でガラスケース内のは見たことあったがあらためて手にしてみると想像以上だった(^^;、
   実際画像の様にこれまで手持ち最長だったM16A1と比べてもだいぶ長い、
   んで・・・重い、次世代や海外製フルメタルと比べりゃそうでもないんだろうが、ワシはFAMASやMC51など
   比較的軽量な銃を愛用してきたせいかかなり重く感じる、腕まわり鍛えないとダメだな(^^;
   そして事前にちゃんと調べてなかったので知らなかったのだが、かなりでかいストックなのだがG3A3やSG1と違ってラージは入らなくて
   スモールかうなぎ専用だったので、1本しか持ってなかったスモールをダメにしてしまっていたワシは大弱りとなった(−−;
   MC51用にノーパソのリチウムイオンばらして作った奴もケーブル取り回しの関係で入らなかったのであらたな対策が必要とされた。
   ラージサイズのバラセルがあるのでそれで専用バッテリー作ろうかと思ったがPSG1のストック内部はスリングフック(?)のパーツの分
   ギリギリでラージが入らない幅だったのでそれも出来なかったので何か考えなければいけなくなった、
   とりあえずはこいつの後に買ったSG1のストックに換装して最初の大会では使った。
   なおリポへの転換は色々扱いが面倒そうなので現時点では考えていないのでニッケル系での使用が前提なのである。
   その後当面は外付けでバッテリーケース作ってラージ使おうと色々材料探しもしていたのだが、
   たまたまオクでスモールのジャンクセットが安くあったのでダメ元で購入、いくつか使えない物があったが数本はまだ使えそうなので
   とりあえずバッテリー問題は解決してしまったw (MC51もこれで使いやすくなるな)
   ネット情報によるとシリンダー容量が多いだけでなくスプリングも若干強いみたいでその点でもバッテリー消費が多いみたいで、
   そこそこバッテリーを選ぶようだ・・・RCの時でいうパンチのないバッテリーだとキツそうって事かな・・・
   ちなみにセットの中に9.6vもあったので試しに繋いでみたが、ネット情報であったように2連射になってしまった。
   肝心の射撃性能だが・・・まだ調整の余地はあるとは思うが現時点でもなかなか良い、
   FAMASは少しヘタってきたせいもあるが40m射撃で少し失速感があったがパワー的には十分だと思う、実際弾速92mぐらい出てたしね、
   集弾も安定のマルイクオリティで変なとこいったりしないし、調整が決まれば不満なく仕上がるように思う、
   中古入手だしとりあえずパッキンは替えた方がいいかもなぁ。
   ウリのセミの切れだが、通常タイプとザックリ単純計算だと0.05秒以下の違いだからなぁ・・・言われりゃ違うとは思うが
   「すげー!さすが全然違う」と言うほどは変わらないと思った、
   しかも早いの初弾だけで上記の様にむしろ2発目以降は通常タイプの方が早いしねぇ・・・、
   独自のタイミングに慣れたらそれなりに早くできるかもしれないけど・・・う〜ん(−−;
   電力問題と使い勝手の面の両方から動作サイクルは通常タイプに改造したいなぁ・・・どうすりゃいいんだ?
   実はまだライフル系電動ガンのセミの仕組みを把握していないのだがカットオフレバーってのの動作タイミングを変えれば良い訳かな?
   多分セクターギアで動作させてると思うんだが歯数違うから単純に他のやつのギア流用は出来ないしなぁ・・・研究が必要だな。

   

 

TOP 前ページ