M16A1 (マルイ、18禁エアコキ)

   本来ワシは銃自体はハンドガンの方が好きなんだが、じっくり狙う狙撃とかは好きなので、
   そうなるとやはり長物が欲しいとこであるので入手した物。
   実はワシは昔からM16は余り好きではなかったのだが、行きつけの模型屋兼ガンショップで上物中古が割安だったので、
   レビュー見ると性能もなかなか良いらしいし、まずはお試しでこいつで良いや・・・と買った次第である、
   ほんとは同じマルイのG3の方が欲しくてオクで日々狙っていたのだが・・・(^^;。
   M16が余り好きでなかった理由は、ワシが子供の頃はライフルといえば猟銃的なスタイルのイメージがあったので、
   なんか箱型の胴体などのデザインがアニメとかの架空銃ぽい感じでライフルらしくないと思えたからである。
   実際は1967年からの物なので子供の頃からすでに新しい物ではなかったんだがソレを知ったのはつい最近である、
   てっきり70年代後期からの物だと思ってたよ。
   買ってみてじっくり見てみるとピストルグリップだから印象がだいぶ違うが棒状にマガジン等の出っ張りが付いてるだけで
   基本的には従来のライフル同様なスタイルだと言う事に気付き、
   そう思うとライフルらしく思えてデザイン的には今は以前よりは好きになった。
   ・・・が、某いかつい顔の殺し屋の影響もあるのだろうが、長物というとM16系ばかりがメジャーなので
   若干マイナー嗜好なワシとしては今度は別の意味でやっぱり余り好きではなかったりもする。

   マルコキM16の特徴としてコッキングがハンドガード下の折りたたみ式のレピーターハンドルという物でもできて、
   本来のチャージハンドルを使うのより雰囲気は無いが、これにより余り姿勢を崩さずコッキングが出来て便利ではある。
   実は買う前からどんな物か気になっていたポイントでもあって、これにより安ければM16も欲しいなと思っていたのだが、
   実際使ってこの機構はかなり良いと思った。
   ただこの部分のパーツは心棒以外は樹脂なので長く使ってると調整や修理が必要になってくると思われる。
   性能は評判通りになかなか良かった、集弾は結構良くて室内約5mテストの際は粘着ターゲットに付いてる先に撃った弾に当たって
   弾が割れるという有様だったので1発ごとにわざとズラして撃たなければならないぐらいだった。
   屋外遠距離を試すと20m前後ぐらいからホップがかかる感じで結構フライヤーはキツかった・・・かな?、ちょっと記憶があいまいだ。
   まだ使用が少なくてホップがキツいのかな?、使ってる内に馴染んでくるという記載を見かけるから気長にいこう。
   30mターゲットだと高さ合わせに手こずるが、左右のズレは少ないのでまぁまぁ狙えるかな、やはり精度自体は悪くないんだと思う、
   40mになると一応届くんだが現時点のワシの腕ではちょいとホップの動きを読んで合わせるのはキツくて、
   初回時は数発当たった程度だった。
   ネットデータでは初速は75〜80ぐらいだったから、40mがもっと普通に狙える様に正直もうちょい欲しいなと思う。
   単純にバネカスタムでイケるかな?、調べてもマルコキは改造事例が少ないみたいで全然ヒットしないんだよね、
   G3は分解紹介が有ったがM16は中がどうなってるかサッパリ判らない、シリンダー周りは共通ではないかと思うのだが・・・
   まぁそのうち試してみるとして、まずはもっとこのまま撃ちに行って練習しよう。

   先日再確認であらためて撃ってきました、やっぱりホップが安定してない感じとちょっとパワー不足かな?
   30mはそこそこいけるんだけど、40mだとホップ影響で乱れが大きくなってきてなかなか安定して当てるのは厳しいなぁ。

   あらためて控えを取りながら測定してみたら初速は0.2gで74m、0.25gで70mくらいだった、ほぼネットのデータ通りだな。
   数値的にはFA−MASより少し弱い程度なんだがあっちの方が格段に当たる感じがある、ホップの差かなぁ?
   ともかく現状40mだとちょいと失速感があるんでやっぱりもう少しパワーが欲しい、
   ゴールドメダリストやXPぐらいあれば文句のないとこだが、あれらとFA-MASの中間ぐらい・・・0.25gで80くらいが目標だな。
   調べた所、電動ガン用スプリングが太さ的に合うという事なので、以前ショットガンの改造に使おうと買ったけど、
   ショットガンには太くてはまらなかったジャンクスプリングがあるので、こいつでカスタム・・・と思って分解してみた・・・
   いくつかトルクスネジがあってG3分解のページではT10と書かれていたがM16のはT8でも大きくてはまらなかった、
   前から持ってたトルクスレンチセットはT10が最小なのでT8もHDDの基盤交換実験の時にわざわざ別で買ったぐらいなので
   これより小さいのは持っていない、散々悩んでほんとはやりたくなかったが今回は精密のマイナスで回した。
   途中グリップが別パーツだと思って頑張って外そうとしたがどうしても取れなくて先に本体を割るか・・・とやったら一緒に開いた、
   なんだ全部一体だったのか(^^;
   いざ開けてみたら・・・ピストンにスプリングが固定されているではないか!、電動ではそうなってると知ってたがエアコキもだったのか、
   デザートイーグルが固定されてなかったからてっきりエアコキは違うと思ってたよ・・・
   どういう風に引っ掛けて固定してるのか良くわからず、引っ張ったりねじったりしたがスプリングが抜けなかったので、
   今回は仕方なくそのまま組みなおした。
   ただどちらにしろ手持ちの電動用スプリングより元のスプリングの方がだいぶ長かったので、
   交換してももしかしたらパワーダウンしちゃうかもしれないな・・・とりあえず構造的に若干かさ上げが出来そうだったので、
   今度スペーサーを用意して試してみよう。
   そうそう!現物合わせはしていないが、上記の参考にしたG3分解紹介と比較したところやはり機関部は同じ様な感じだな。

   ホムセンでスペーサー素材としてなんかの配管関連の樹脂パイプを買ってきて若干かさ上げしてみました、
   組み付け後の数発試射では0.25弾でだいたい77、少し目標より下だが元の1割アップなのでまぁ良い感じではないだろうか?
   レンジで試射したところ、40mでも前よりだいぶ安定して当てられるようになった。
   もうちょい欲しいと言えば欲しいが強度の問題もあって余り無理はしたくないし、40がそこそこ狙えるなら十分ではないだろうか?
   てことでこのままでしばらく使っていこう。
   とは言えサバゲでいきなりスナイパースタイルなんて無謀なことはしないので、しばらく出番は無いだろうがじっくり練習していこう。

 

 

TOP 前ページ